足浴の歴史
日本では紀元前から行われていた入浴方法です。桶などにお湯をはって両脚を温める入浴を足浴といい、均等に温める事で血行が良くなります。
足浴は全身で入浴する通常の温泉と違い、膝下だけお湯に浸かるためのぼせにくく、足には太い血管が通っているため全身を温めることができます。
足を温める
メリット
・血行が良くなり、老廃物などのいらないものが排出される。
・ポカポカの血液が全身をめぐるので体温が上がる。
・血管がひらき、血液が流れやすい状態になる。
老廃物の排出や体温が上がるなど、
女性にとって魅力的なことばかりです。
足 浴 の 効 果
♡ 免疫機能の向上
♡ 冷えの緩和
♡ むくみの改善
♡ デトックス効果
♡ 内臓機能のUP
♡ 肩こり・腰痛・
頭痛
足湯の効果
免疫機能の向上
足を温めることで得られる効果は51項目もありその1つが「免疫力」です。
免疫力は感染症やアレルギー体質・風邪、花粉症、アレルギー性鼻炎などの抵抗力・免疫機能が向上することで強くなります。
他にも「NK細胞=細胞性免疫」は、体温上昇時に活性化し増殖します。
細胞性免疫は抗体を介さずに細胞性免疫そのものが細菌やウイルスなどの病原菌やがん細胞を
直接攻撃する為に必要な細胞となります。
冷えの緩和
血液は心臓から全身に送られているので、末端である足先は特に冷えやすくなります。
足浴をすると足先の血液が温まり流れが良くなり、体温が上がり冷え性も改善します。
むくみの改善
むくみも血流と深い関係があります。細胞の中で不要な水分は血液の流れによってリンパ管や静脈に戻りカラダの中をめぐるのですが、血流が滞ると水分もうまく流れずに溜まった状態になりむくみとなります。
足浴で体があたたまると血管がひろがって血流が良くなるので、ふくらはぎや足に溜まっている老廃物や
不要な水分がしっかりと回収されてむくみが改善されます。
デトックス効果
デトックスは体内の老廃物や毒素を取り除くことですが、毒素が溜まってしまう原因は
血流が悪いことと関係があり、血の巡りが悪いと老廃物が詰まってしまいます。
足浴で血流を良くすると老廃物が肝臓で解毒されて排出されやすくなります。
内臓機能のUP
肝臓…24時間熱を生み出し続けている臓器です。足を温めると肝臓が熱を生み出すのを助けるので肝臓への負担が軽減さます。
腎臓…腎臓は冷えに弱いので足を温める事で、腎臓の機能回復に繋がります。
胃腸…足を温める事で胃腸の働きを司る副交感神経が活発になり、不調改善に繋がります。
肩こり・腰痛・頭痛
血流が悪いとコリ・ハリや痛みが発症します。
マルチタスクな時代になり症状もより深刻になってきているそうです。
頭が熱くて足が冷たい→頭痛、他に肩こり・腰痛なども足浴で血行が良くなり改善されます。
「Pono」の特徴
ION DTOX
INDIA SALT
MEDICAL SALT
MEDICAL AROMA
ION DTOX
カラーチャート
INDIA RUBYSALT
INDIA産の
インディアンルビーソルト
インドの英知5000年の歴史の中で受け継がれてきた紅い塩のバスソルトです。
酸化還元力によって水道水の残留塩素を中和し、硫黄成分の働きでお湯もすべすべにする天然成分100%の自然入浴剤使用。
酸化還元水をお楽しみ下さい。
エデナメディカルスポーツ
エプソムソルト
エプソムソルト(食用品質)に
希少な鹿児島産クエン酸配合
*pH調整剤
エプソムソルトは、実は塩ではありません。
15~16世紀頃、英国のエプソムという場所で発見され正式名称は「硫酸マグネシウム」というミネラル化合物。海水にも含まれるミネラルの一種です。
スポーツ後や肉体疲労に重要な役割を果たします。
プラスクエン酸に効果でカラダに滞る疲労を回復する効果を引き出します。
MEDICAL AROMA
××××
ソルトは、実は塩ではありません。
15~16世紀頃、英国のエプソムという場所で発見され正式名称は「硫酸マグネシウム」というミネラル化合物。海水にも含まれるミネラルの一種です。
スポーツ後や肉体疲労に重要な役割を果たします。
プラスクエン酸に効果でカラダに滞る疲労を回復する効果を引き出します。
足浴の禁忌事項
※ 事故防止の為ご了承ください
現病・持病・既往症をお持ちの方は主治医にご確認ください。
(判定日を過ぎても生理がまだ
来ない方)